はじめに(自己紹介、食農テーマの方向性)

  • 2024年1月12日
  • 備忘録

はじめまして!お立ち寄り頂き、ありがとうございます。

私は2018年に長男が誕生して以来、子育てを中心とした生活を送っている育児フリーランスです。

現在は野菜作農業と販売(卸し業も営む)、食品加工製造で毎月収入を得ています。

5歳の長男と1歳の長女がおります(2023年9月現在)

育児離職までは一般企業に勤めていました。その後、2年間の専門学校への通学(栄養士)を経て、現在は有機野菜の生産販売を通じて、野菜の栄養について知ってもらったり、食育推進活動を行っています。

もともと、技術畑で長年仕事をしていたものですから栄養士や畑というのは文字通り、畑違いなのですが、私の幼少期を振り返ってみると「食」「植物」「自然」といったキーワードが思い起こされてますので「きっと生来望んでいた事なんだろうなあ」と、心の声に導かれるようにして農業学校(週末開催の社会人向けNPO法人農業学校)と、専門学校(昼間過程で2年間みっちり)での学び直しをしてまいりました。

さらにキッカケを振り返ってみますと、多忙な家族に見よう見まねで夕食をつくり始めた小学4年生の頃には既に食に対する目覚め・意識のようなものがあったように思います。

恐らく親としての計らいによるものなのでしょうが、大変よいリアクションを頂けるのでハマってしまい、そのまま料理好きとなりました。以来、大学に入って下宿を始めるなり10畳の1Rアパートにサークル同期を集めては事前に準備した料理を振る舞ってご満悦といった有様でした。その後も料理熱は冷めることなく続き、さらには「料理は作れるけども、原材料となる野菜については全く分からなぁ~」と思えば学校へ、「野菜は自給できそうだけれども、タンパク質はどうすんねん」と思えば海へ釣りに….と、「食」を中心に世界は広がってゆきました。次は獣肉でしょうか?(笑)

子供達は産まれてから有機野菜を食べ育って来ました。嫌いなものでも頑張って食べさせるスタイルはあえて採用せず「せっかく沢山の種類がある野菜に親しんで欲しいな」という思いから、栄養成分が似たような野菜であれば食べられる野菜から自発的に食べられる事を最優先に食育活動に取り組んでいます。

今では「僕、ピーマン食べられるよ~」と言いながら苦い、苦いと言って口に運んでいます。食べられる野菜の種類も大分増えてきました。また畑に行けば苺やスイカなど、取り放題!

本ブログは雑記も多く寄稿しますが、メインテーマは以下の通りです。

  • レシピ
  • 営農、収益化の取り組み
  • 野草、山菜
  • ショアで釣れる魚食べてみる
  • 道の駅、産直巡り
  • 育児、家事

私はフリーランスとして昼間学校や育児の合間に起業をしました。

「カップ麺を作り始めて食べきるまでの時間がない」「夜泣きでたたき起こされたら仕事のチャンス」というのが嘘のような本当の世界で、収益5万/月を安定的に毎月得るための道筋を記録していきたいと思います。

私の事業は以下のようなものとなっております。

  1. 300平方メートル(約0.3反または約100坪)の元田地を畑地に改良
  2. 新規就農者ではありません
  3. JAとは取引ありません
  4. 狭面積につき、3馬力前後の耕運機で完結してます。
  5. 有機肥料がメインです。黒マルチは使用しますが農薬は使いません。
  6. ストチュウ水くらいなら使おうかと思いましたが、貰って置きっぱなし。
  7. 営業車や作業車は持たず、公称燃費25km/Lのファミリーカーで全部やってます(”汚れない農業”)
  8. 土地はタダで借受けてます。固定費は水利料3千円のみ。
  9. 直販が収益の2/3を占めています。
  10. 作付品種は年間最大100種類です。
  11. 野菜セットを毎週3セット以上、16ヶ月連続で実施(2023年9月時点)
  12. 労働時間は実働70時間/月前後です(時給800円くらい)
  13. 時間さえ許せば相似形で増やしてゆけるモデルです

安定収益まで辿り着くのに時間もかかり苦労しましたが、私自身がこれ以上時間を捻出出来ない事や、初動で苦労した思い出がありますので育児親やフリーランサーが空き時間を活用して収益化に取り組む参考にでもなればと、ノウハウを可能な限り公開してゆきたいと思います。

私の事業スタイルであれば拘束性が低く、収益は完全出来高ですので未就学児の看護によって就業困難となる恐れも低いですし、相似形で(限度はありますが)ある程度小さい畑地でも可能ですし、時間が確保出来れば拡張して収益拡大も見込めます。ですので育児で仕事からの離脱を余儀なくされた方や勉学や本業に忙しい方に好適だと思います。

本ブログは、勧誘したり紹介依頼したりといったものではございません(どなたかがそのように誘導していたら通報して下さい)。

上述からもお察し頂けるかと思いますが、私のような営農は(趣味の範疇ならばいざしらず…)特殊ですし、その内容はかなり独自性を帯びております。

本ブログで記載する内容が収益を保障するものではありませんので、内容は自己責任の範疇でご活用下さいますよう、よろしくお願い致します。

最初から収益の話をして怪しい感じになってしまいましたが、私の思いとしては、子供や親御さん方に食についての知識や、空き時間を活用して社会的活動を継続して欲しいなという事がブログ開設のモチベーションになっています。

少しでもお役に立てられれば嬉しいですし、そうでなくても、ただお楽しみ頂ければ幸いです。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です